第4のキャリアとして名乗りを上げた楽天モバイル。インフラを整えるところからのスタートで楽天グループに巨額の赤字をもたらしています。最近の決算ではついにグループ全体で営業黒字を出したみたいですが、依然としてモバイル単体だと大赤字です。
そんな楽天モバイルを半年くらい使い続けてみた感想をお伝えできればと!

実際問題、繋がるのか
携帯キャリアとして一番重要な電波は繋がるのか、というところですが使ってみた感想としては「通常使いではほとんど問題なく使える」といったところです。
楽天モバイルが始まった当初はすぐに圏外になったりKDDIのローミングに変わったりとメインの回線にするには危うい回線でしたが、4年の月日をかけて通常使いには問題ないレベルまで進歩したと思われます。
街中や電車の中でも圏外になることはないですし、電波が途切れて不安定になることも基本的にはありません。
ただ、一部例外として以下の場所は繋がりにくいです。
- コンクリートで囲まれた地下店舗
- 新幹線の中
コンクリートで囲まれた場所はやはりまだ弱いです。
地下で楽天モバイルの回線を使おうと思うと圏外になることがしばしば。
財布を忘れて地価の店舗に行こうおものなら詰む可能性があるので、ここはまだ改善の余地ありです。
プラチナバンドが使えるようになったので地価の繋がりづらさは今後改善されるのではないでしょうか。
駅の地下等、人通りが多い場所はカバーされているので、その辺は安心して使えそうです。
新幹線の中は圏外にはなりませんが、他の回線と比べて通信速度がかなり遅くなります。動画を再生すると読み込みがときどき入るので少しストレスでした。新幹線は普段から乗る人は少ないと思うので致命的な弱点ではないと思いますが繋がらないのは今の時代、気になりますね。
楽天モバイルの通信速度
携帯キャリアを選ぶ中で通信速度も重要なポイントです。楽天モバイルは5Gエリアも拡大しており、通信速度についてはそれなりの速度が期待できます。
私の自宅は5Gのエリアがいだたので4Gで検証しました。サブ回線にLINEMOを契約しているので楽天とソフトバンクの比較です。
左が楽天モバイル、右がLINEMOです。


両方ともダウンロードは84Mbpsとそれなりの速度が出てますね。示し合わせてように同じ値になってしまいました。
アップロードは楽天モバイルが5Mbpsに対してLINEMOは12.3MbpsとLINEMOが優勢です。
ネットワークの応答速度であるPINGは楽天モバイルの方が速く返ってきてますね。スマホの回線でFPS等のゲームをする人はいないと思いますが、それなりの速度で応答があることがわかります。
普段使う分には問題なく使える速度ですね。
地味にうれしい楽天LINKで通話料無料
最近はLINEで電話する人が多いので通常の電話を使う機会が仕事以外だとあまりないのではないでしょうか。
ただ、格安SIMを使っていると出くわすのがたまに使う通常の電話が高い問題。
最近の格安SIMはどこも30秒で20円ほど通話料がかかります。10分も電話しようものなら500円前後の金額になり、結構痛手です。
そんな時に役立つのが楽天モバイル。専用アプリの楽天LINKを使わないといけないですが、通話料が無料になります!
お店の予約や学校や病院に電話したい時など楽天LINKを使えば通話料金が無料になります。これが地味にうれしいところ。
ときどきやってくる携帯の電話を使う場面でためらうことはないでしょうか?
早めに切り上げないと通話料が…
と頭をよぎってしまうのはストレスですよね。
そういった問題も楽天モバイルなら解消です。何分話しても通話料が無料。他社ならかけ放題オプションのところ、楽天モバイルならオプションなしで無料通話が可能です!
ナビダイヤルなど、一部例外があるのが玉に瑕ですがかけ放題がついていると地味にうれしいです。
楽天市場でもポイントがすごいたまる
楽天モバイルは楽天の各種サービスとのシナジーで稼ぐことを掲げています。
楽天市場もその1つで楽天モバイルを契約していると+4倍となります。
私の楽天ポイント還元率は何もキャンペーンがなくても常に8倍以上となっており、楽天で買い物するたび大幅に還元されています。

Apple Giftカードを楽天で買ってiPhoneを実施10%OFFくらいでいつも買っているので楽天モバイルのポイントアップはうれしいですね。
ただ、最近の改定で月2000ポイントが上限になったので毎月5万円まで買い物するとポイント還元の上限に達してしまいます。
そこまでヘビーユーザはあまりいないと思うので問題はないと思いますが改悪があると気にはなりますね。
ちなみに、2万7000円毎月楽天で買い物すると3GB以下であれば楽天モバイルを実質無料で使える計算になります。楽天中心で買い物をする人は楽天モバイルを使っていれば通信費を無料にできるので一考してみてはどうでしょうか。

総評 楽天モバイルは改善されてそれなりに使える
2020年の楽天モバイル開始時はかなり問題も多かったですが、最近はかなり改善の兆しが見えています。
特に圏外になる致命的な問題は地下以外ではおおむね解消されているので街中で繋がらないことはないかと思います。
通信環境もかなり改善されてきたので楽天モバイルも通信キャリアとして一考の余地はあると思います。

コメント